・自分は知っている方だと思っていましたが、まだまだ知らないこともあったので、受講できてよかったです。
・未だクラウドを理解してない人が多い中、知らないことの怖さを知ることができました。
・頭ではわかっていても忘れがちなことをワークを通して気づくことがあり、勉強になりました。
・セキュリティに関してあまり気にしていなかったので、改めて気を付けてみようと思いました
身近にあるリスクを認識できた
・個人のパソコンがサイバー攻撃の標的になる。大きな事件が私たちの日常のすぐそばにあることが、改めて分かりました。
・根拠なく「自分は大丈夫」と思わないようにすること。改めて認識しました。
・毎日使っているインターネット、PCもスマホのセキュリティも不安があります。サイバー攻撃もどんどん進化して、騙されないとは言えません。知識を付ける重要性を実感しました。
怖がりすぎず、適切な防御をする姿勢を学べた
・怖いことも知識を得ることで怖くなくなり、新しい世界に飛び込めるのだと思いました。
・サイバー攻撃やマルウェアなど、不安に思うこともありますが、必要以上に怖がりすぎずに、危機意識と自己管理を高めて上手に付き合い、活用することが大切だと再認識しました。
・人間は見えないものに対して怖がる傾向がありますが、サイバー攻撃も然り。相手が何なのかよくわからなくて怖い対象です。講座を受けて「怖がりすぎず、適切な防御をする」ことが大切なんだと、すごーく理解できました。
・無理なく学びの時間を確保できる講座でしたので続けることが出来、有意義でした!
・今どきは、ExcelやWordを学ぶだけでは足りず、仕事環境で安全に仕事を遂行するための知識や心構えが必要で、その基礎が学べてよかったです。
・「なんとなく怖いな」とか「なんとなくこうでいいかな」「どうせ専門的なことはわからないし」と思って自分で何も調べていなかったことに気づきました。これからも、きちんと調べて、わからなかったら何が分からないのか調べてみようと思います。